関西学院大学合格実績!学年310位/320人中から現役合格!

逆転合格.com|大学受験勉強法,参考書,大学別攻略情報合格者カレンダー関西学院大学合格実績!学年310位/320人中から現役合格!

受験勉強を開始する前は学年320人中305~310位という成績。学年で2桁に入る成績の生徒が半数以上所属している優秀な野球部に所属し、追いついてやる!という勢いで自分なりの勉強方法を見つけて受験勉強に取り掛かりました。勉強時間を増やしてスキマ時間を活用したことで無事関西学院大学 経済学部に現役で合格を成し遂げました。

関西学院大学

関西学院大学はその名の通り関西にある私立大学で偏差値は50.0~62.5を誇り、今回合格した経済学部の偏差値は60.0と大学の中でも高い位置付けにあります。全部で14学部を保持している総合大学で一風変わったキャンパスは学生から非常に高い人気を集めています。赤いスペイン瓦にクリーム色の壁基調の西宮上ヶ原キャンパスはおしゃれで12月上旬からはクリスマスツリー点灯や礼拝・コンサートなどイベントが用意されています。

また同キャンパスに内に設置された2つの食堂はボリューミーなメニューが人気で、松屋とケンタッキー・フライド・チキンが入っておりフライドチキンを天丼風にした関学オリジナルのケンタ丼も人気を集めています。更には2018年に校内にスターバックスがオープンし学生だけに限らず地域の方々からも好評です。

高い偏差値と充実したキャンパスを兼ね備えている私立大学のため学費や管理費なども高く裕福な家庭のご子息しか通えないのかと思いがちですが給付型奨学金を受けやすい大学として私立大学の中でトップクラスを誇っており、クレセント奨学金や関学支給奨学金など独自の奨学金制度もあるので学生や親御さんに優しく、誰にでも学びを深めるチャンスを与えている大学です。

1日数時間の勉強時間からスタート

高校2年生の秋に親御さんのお勧めで入塾。自宅であまりにも勉強しない姿を見て勉強の仕方を1から教えてくれる武田塾をお勧めしてもらい体験特訓に参加します。最初は他の予備校も頭に入れていたのですが集団授業や映像授業は向いていないと思い、武田塾で話を聞くと勉強のペースを個人単位で細かく管理してくれるということで入塾を決めました。

学校では学年320人中305~310位というほぼ下の方の成績。所属している野球部は大半の生徒が学年の中で成績2桁という優秀な部活だったため「追い越してやる!」という気持ちで受験勉強に励みます。武田塾入塾前は勉強しなくてはいけないのだけれども部活動とアルバイトで忙しく、できても1日1時間30分程度。1時間に満たない日もざらにありましたが武田塾入塾を機に勉強方法を変えることに成功します。

国語から特訓スタート

高校2年生の秋に入塾をして最初に国語の特訓に取り掛かりました。一般的には英語の対策から始める生徒さんが多い中、今回は国語からのスタート。英語は知識さえ詰めてしまえばすぐに成績が伸びるのではないかと思う反面、国語は成績が伸びるまで時間が掛かると感じ、どの科目も日本語で出題されるので入試に対応できる日本語力も必要だと考えた結果国語から一足早く特訓を開始しました。

現時点で入試に対応できる国語力が付いていないと感じたため、徹底的に基礎から復習・習得に取りかります。大量の宿題が出されるも部活動とアルバイトで忙しく宿題をこなすのに精一杯。担当の先生のアドバイスでまとまった勉強時間を確保するのではなく、休憩時間や通学時間などのスキマ時間を活用して合間合間に細かく勉強するようにしたことである程度勉強時間を確保することができるようになりました。

高校3年生の4月はコロナウイルス感染症の影響で緊急事態宣言が発令され、学校は休校になりました。今まで学習習慣がなかったものの校舎長に「今年の受験は2極化する。この時期の勉強量の違いで結果に大きな差が出る」と言われたためギアを入れ1日10時間~11時間の勉強時間を確保するようになりました。このタイミングで英語も追加して特訓を開始。『システム英単語[5訂版]』で英単語を基礎から1つ1つ丁寧に暗記します。英単語を暗記するのは初めてだったため1日50単語をコツコツ勉強し、1回やったところは100%マスターできている状態まで時間をかけて勉強。また単語と並行して『大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編』で英文法も基礎を固めます。

口頭確認で苦戦

武田塾は特訓の時間にテストを解き、正答率をパーセンテージで表示した後になぜこの解答になるのか担当の先生から質問がされます。文面上では正解しているもののなぜこの答えになるのか説明するとなると難しくてわからない問題が多いため苦戦しますが担当の先生が文学系の大学に通っているため国語が非常に得意で現代文の解き方のノウハウを教えてもらい根本から理解を深めていきます

9月ころに『大学入試問題集 柳生好之の現代文 ポラリス [1 基礎レベル]』を用いて対策を行い、口頭確認では解き方の違いで担当の先生とぶつかり合うもことごとく論破これを境に現代文の解き方や読み方などの感覚がつかめるようになってきます。また10月ころからは学校で使っている古典単語の参考書を用いて1日9~10ページをコツコツこなしていきます。英単語と古典単語の習得には時間をかけて丁寧に暗記していきます。

ゴールに向かって計画的に

入塾当初から「自分の現在地とゴールを確認することが大事」だと言われ続け、5月ころまでは何も考えずにただ勉強をする日々を過ごしますが6・7月ころにようやく意識することができ始めます。今の明確なゴールと自分の現在地をもとに今やらなければいけないことは何なのかを考えた結果、学年での順位が低いため人一倍努力をしないといけないと気付き勉強をし続け10月の武田塾模試でその成果が発揮されます。

10月に行われた武田塾模試では志望校の関西学院大学の評定はB・同志社大学はC・関西大学はB・立命館大学はB・近畿大学に至ってはA・明治大学はCと、いい結果が出ます。10月の時点でいい結果が出てしまったため「これはいけるぞ!」と思ってしまいさぼり気味になってしまった結果11月に成績が一気に下がってしまいました。気持ちを入れ直してまた勉強を本格的に再開します。

緊急事態宣言の解除後も宣言中に1日10時間以上勉強する体力・習慣を身に付けていたため勉強時間は減らすことなく勉強を続けます。自宅では勉強に集中できないという事から、通学中や学校のお昼休み・食事中などのスキマ時間を利用・武田塾の自習室に通うなどして平日は1日10時間は勉強時間を確保。自宅で勉強をする土曜・日曜日は1日6・7時間の勉強時間を確保して受験勉強に取り掛かります。

作戦を立てて受験に挑戦

12月ころには既に古文が完成。安定して点数を稼げるような科目になりました。
担当の先生と話し合い立命館大学と関西大学に共通利用で受験することに決定し、必要な現代文の特訓に専念し共通テストを受験します。武田塾模試でも高調子だったため行けるかと思いきや英語と国語で惨敗してしまったため、共通利用ではどこも抑えることができませんでした。入試直前に壁にぶつかってしまったため入試までの2週間は英語と国語の特訓を徹底的に行います

入試本番は国語と世界史で確実に点数を稼いで英語は平均点を狙うイメージで挑むため、古文でコケることは一切許されていない状況で緊張感を感じながらも受験します。受験本番の手応えとしては関西学院大学の古文は自信がありミスも1~3問程度であると予想。他の科目も狙い通りに順調に得点を取れていると感じます。1・3日目は英語が難しいと感じ、2日目はオールマイティーに取れたと感じるも関西学院大学で受験した試験は全部合格で全勝を収めました。

勉強習慣のない状態から特訓を始めて関西学院大学現役合格 | まとめ

入塾当初は学校で下から数えた方が早いくらいの成績で勉強習慣もなく、部活動とアルバイトに追われて忙しい生活を送ります。自宅であまりにも勉強をしない姿を見て勉強方法を1から教え、勉強のペース管理をしてくれる武田塾に親御さんの紹介で入塾。他の塾とも迷いますが武田塾で国語の特訓から開始します。

古文単語と英単語に時間をかけて1回解いた問題や覚えた単語は100%を目指すように特訓した結果無事に関西学院大学に現役合格を成し遂げました。
緊急事態宣言中に勉強するかしないかで受験の結果が大きく左右されるという校舎長の言葉を信じして1日10時間以上の勉強事案を確保することができた成果が志望校合格という形で現れました。

受験相談の問い合わせ
受験相談の問い合わせ

記事カテゴリー一覧

逆転合格を続出させる武田塾の勉強法を大公開!
志望校決定から入試当日までこの順番で勉強して、合格を勝ち取ろう!

  • 1.大学の偏差値・入試科目を知ろう!
  • 2.大学別の傾向と対策を知ろう!
  • 3.教科ごとの勉強法を知ろう!
  • 4.各教科、どんな参考書を
    使えばいいかを知ろう!
  • 5.参考書ごとの使い方を知ろう!